偏る=片寄る、陥る=落ち入る、快い=心良い、源=水の元

ねこねこ

「猫」は何と読む?

 この動物、日本語では「ねこ」です。茶色のねこ「

 漢字で書くと「猫」です。日本語で「猫」は「ねこ」と読みます。そんなことは当然?なのですが、ちょっと考えてみると、

「猫」にはもともと〔mao〕という読み方があります。これは中国語。日本語はもともと文字を持たなかったから中国語の「ねこ」に当たる「猫」という字を借りて使っているんですよね。

 たまたま中国語を借りたので、たとえば「ねこ」の表記として「cat」でも「=^_^=」でも、なんでもよかったわけです。

ねこねこねこ

 そう言う観点で考えると実は猫という漢字にフリガナとして「ねこ」とするのは「日本語の猫は”ねこ”と読む」というより、

「猫」という中国語を日本語に翻訳すると「ねこ」である

と言うことを表していると言った方が良いのかもしれません。「猫」という文字を見るとなにやら田んぼか草むらを駆け回る動物を想像しますが、和語(にほんご)の「ねこ」の語源は諸説あるなかで「寝子」であるという人もいます。

 いつも寝てばかりいるおとなしい動物という「寝子」という表現が、日本にいる”猫”を表すにはいいような気がしませんか。

 そんなことで、以下、和語の意味で考えなおした方が理解しやすい言葉をピックアップしてみました。日本語能力試験に難読漢字としてよく出題されるものがこれに相当します。

偏る、傾く、陥る、滴る、承る、醜い、断る

傾く

志す、快い、試みる、港、源

志す

(注:語源については一部諸説あるので上の解釈が正しいとは限りません)

以上、「ひらがなでよみばわかる日本語」中西進、新明解語源辞典(三省堂)などを参考にさせていただきました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました