「大学から卒業しました」はなぜ間違い?

 けっこうできる人でも「私は○○大学から卒業しました」と言ってしまう人がいるようです。これは間違いです。

 「場所+を」「場所+に」「場所+から」の三つの違いを順に考えてみましょう。

「バスに乗る」と「バスを降りる」

「バスに乗る」と「バスを降りる」」

「バスに乗る」と「バスを降りる」」

 乗り物に乗る場合は「に」、降りる場合は「を」を使います。この場合「に」は「到達点」を表し、「を」は「出発点」を表します。ですから「バスから降りる」と「から」を使っても言えます。

「山に登る」と「山を登る」

「山に登る」と「山を登る」

「山に登る」と「山を登る」

 「山に登る」の「に」は、「バスに乗る」の「に」と同じで「到達点」を表すと考えて良さそうですね。

 ところが「山を登る」と言った場合の「を」は、「バスを降りる」の時とちょっと違います。「山を登る」は上の絵のようなイメージで、この「を」は「通過点」を表す「を」だと考えてください。「横断歩道を渡る」「空を鳥が飛ぶ」の「を」が典型的な「通過点」の「を」です。

 「山に登る」と「山を登る」のニュアンスの差は以下の例を参考にしてください。

  • 登って景色を眺めるのが好きだ。
  • 登る時はサンダル履きではダメだ。

「大学を卒業する」

 さて「大学を卒業する」の「を」は通常「出発点」の「を」だと説明されます。すると「バスを降りる」「バスから降りる」の両方が成立するので「大学から卒業する」という言い方も大丈夫と思ってしまうのが普通。

しかし、

 「大学を卒業する」の「を」には、「大学から出発する」以外に「大学で所定の課程を終えること」つまり「出発前の通過」が含まれているニュアンスがあります。

 これを「通過出発点」としましょう。まとめると

「出発点」「通過出発点」「通過点」「到達点」

「出発点」「通過出発点」「通過点」「到達点」

 それぞれの例を以下に示しましょう。

通過点バス(を/から)降りる、部屋(を/から)出る、中国(を/から)去る
通過出発点大学を卒業する
通過点山を登る、空を飛ぶ、横断歩道を渡る、通路を通る
到達点バスに乗る、部屋に入る、大学に入学する、上海に行く

 「通過出発点」という言い方は教科書にはありませんが、「大学を卒業する」という表現はちょっと特殊で「大学でしっかり勉強して学問を修めて始めて」→「卒業できる」というプロセスをイメージすると、単なる「出発点」の「から」は使えないということがわかると思います。

以上「はじめての人の日本語文法」(野田尚史著)などを参考にしました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました