2021-12

japanese

「のち(後)」「あと(後)」、「うしろ(後ろ)」の違いについて

「あと」は直後でも使えますが、「のち」はしばらくたたないと使えません。「晴れのち曇り」という言い方は「晴れ」たと思ったらすぐ「曇り」ということではなく、「晴れ」が一定時間継続してから、曇りになる、ということですね。
Text & Lesson

できる日本語初級第15課「テレビ・雑誌から」3.町を歩いて

できる日本語初級、最後のセクションになります。ここでは「~ている」の用法のうち瞬間動詞の動作の結果が継続している「結果の残存」用法。「電気がついています」「結婚しています」等。最後のシャッター音が初級終了の合図。聞き逃さないように!
Text & Lesson

できる日本語初級第15課「テレビ・雑誌から」2.雑誌を見て町へ

「タ形+ら」雨が降ったら、出かけません。(如果下雨的话,就不出去。)「テ形+も」雨が降っても、出かけます。(即使下雨也要出去。)、否定形も注意→「雨が降らなかったら、出かけます。」「雨が降らなくても、出かけません。」
japanese

「思われる」と「考えられる」の違い。+「考えられている」

「思われる」は自分の独断意見で「思う」のではなく「ごく自然に浮かんでくる思考」という」意味で「説得力が増す」。「考えられる」は、事実からそう考えるのが確からしい(可能)であるので、妥当な判断となり「客観性が増す」ことになります。
japanese

「思う」と「考える」の違いについて

「死後を思う」と「死後を考える」となると、前者は「抑えきれない不安が湧き上がってくる」コントロール不能の感情になり、「死後を考える」だと「死亡後の手続きや段取りを論理的に考えておく」ようなコントロール可能なことを示すニュアンスがある。
japanese

「吃吃吃!喝喝喝!」&「食べる!飲む!」

中国にいると「もうご飯は食べましたか?」と聞かれることが多い。日本語だと「まだなら一緒に食べに行きませんか?」という意味なので、「まだです。」と答えて食事に行こうとすると「そうですか、私はもう食べました。」という答えが返ってくることがある。
Text & Lesson

できる日本語初級第15課「テレビ・雑誌から」1.これ、知ってる?

「普通形+そうです」で「伝聞」を表します。つまり他の人から聞いたり本などで読んだりして知ったことがらを表す表現です。「~によると」「~の話では」などが一緒に用いられたりします。
japanese

「いただけませんか?」と「くださいませんか?」敬意の高いのはどちら?

「~ていただけませんか」は敬意を重視しているという点で、敬語としてのランクは「~てくださいませんか」より上、ただし「~てくださいませんか」は敬意という点では一段下がるものの、率直な気持ちを表現できるという利点があります。
Text & Lesson

できる日本語初級第14課「国の習慣」3.私の意見

「~と思います」の形式で非断定を示します。「非断定」を表す他の表現「~だろう」「~でしょう」などと置き換えられます。普通形の他、意向形も接続可能です。「来ると思います」「行こうと思います」「来ないと思います」等。
japanese

「会議を欠席」「会議を出席」、正しいのはどちら?

「会議に出席する」「会議を欠席する」私は特に意識することなく、出席の時は「に」、欠席の時は「を」を使っていました。これでは学習する立場から見ると日本語はいい加減な言葉だと思ってしまいます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました