2021-08

japanese

接続詞「それで」「そこで」「だから」の使い分け

接続詞は、ある程度「替えが効く」品詞ですが、最適のものを選ぶに越したことはありません。ここに接続詞を使うか使わないか、という判断も含めて適切な使い方をすることで、文章のわかりやすさ、品格がかなり変わってくるものです。ここでは「それで」「そこで」「だから」の違いについて勉強しましょう。
essay

南通大学では、先学期キャンパス内にローソンが開店しました

南通大学キャンパス内にある私の私の住まいから、距離にして50m、200m、400mあたりにローソンがあり、計3店舗が徒歩圏内。よく利用しています。これがローソン、ファミマ、セブンイレブンなら言うことはないのですがね。それにしても隔世の感があります。
japanese

「やっと」と「とうとう」はどう違いますか?

「やっと」と「とうとう」はほとんど同じ意味ですが、どう違うのでしょう。説明できますか?「やっと合格した」「とうとう合格した」はほぼ同じ。では、「やっと合格しなかった」「とうとう合格しなかった。」、さて何か変なのが出てきましたね。
japanese

目的を示す「ために」と「ように」の使い分け

目的を示す「ために」と「ように」。使い分けのルールは比較的単純です。動詞が意志動詞であるか、無意志動詞であるかによります。また前件、後件の主語が異なる場合は「ように」しか使えません。
japanese

微妙にちがう「かならず」「ぜひ」「きっと」

①かならず合格します。②ぜひ合格します。③きっと合格します。この三つは意味と用法がすこしずつちがいます。主観表現となるのはどれ?そして客観表現となるのはどれでしょう?そのあたりが使い分けのポイントだと思います。
japanese

条件を示す「と」「ば」「たら」「なら」のちがい。

「と」「ば」「たら」「なら」は条件を示します。①スマホがあると、何でもできます。②スマホがあれば、何でもできます。③スマホがあったら、何でもできます。④スマホがあるなら、何でもできます。こんな風に4つとも使える例もありますが。文によっては、使えたり使えなかったりがとても複雑です。
essay

心の原風景としての老木

以前、南通市通州の慈雲禅寺と範公堤遺跡を訪れ、千年前の南通の海岸線について思いをはせてみた。その際、言い忘れたことがある。そもそもわざわざ出かけていって確認してみようと思った目的物は、寺そのものではなく、実は境内にあるという銀杏の古木であった。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました