「なぜ」と「どうして」

「なぜ」と「どうして」について

「なぜ」と「どうして」について考えましょう。

「なぜ」〔理由〕、「どうして」〔方法〕〔理由〕

「なぜ」は理由がわからず不審に思う気持ちを表します。

  • なぜ勉強しなければならないのでしょう?〔理由〕

「どうして」も不審に思う気持ちを表しますが、「どうして」はもともと「どのようにして」つまり、”どのような方法によって”という意味を表すことから、

  • どうして勉強すれば良いでしょう?〔方法〕

のように方法を表す用法がまず見られます。しかし、

  • どうして勉強しないんですか?〔理由〕

のように理由を表し「なぜ」に置き換えることのできる用法もあります。

「どうして」について

「どうして」について、〔理由〕を表す時と〔方法〕を表す時をいくつかの例文で比較してみましょう。

  • どうしてやらなければならないんだろう。〔理由〕
  • どうしてあんなことをやってしまったんだろう。〔方法〕
  • 人間はどうして生きるんだろう。〔理由〕
  • 私はどうして生きていこうか。〔方法〕
  • どうして勉強しないんですか。〔理由〕
  • どうして勉強しようか。〔方法〕

〔理由〕を表す「どうして」は、話者の意志が届かない動作、つまり「無意志動作」の時、それに対して〔方法〕は、話者の意志で行える動作「意志動作」である場合であることがわかります。

「どうして」について

「なぜ」「どうして」の用法まとめ

つまり「なぜ」「どうして」の用法は原則的には以下のようになります。

「なぜ」理由、「どうして」理由、方法」

  • 「どうして持って帰るのだろうか」…話し手の意志外〔理由〕
  • 「どうして持って帰ろうか」…話し手の意志〔方法〕

〔理由〕か〔方法〕かあいまいな時

例えば

  • どうして行きますか?〔理由? or 方法?〕

のように「理由」、「方法」のどちらにも理解できる言い方もでてきます。そういう場合はやはり理由を聞くなら「なぜ」を使う、方法を聞くなら「どうやって」を使うようにして誤解をなくすようにした方がいいでしょう。

「なぜ」と「どうして」について

(以上 気持ちをあらわす基礎日本語辞典 森田良行著 を参考にさせていただきました)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました