友達と話しています。
~んです
- リンさんはいつ日本へ来たんですか?
- どうしてこの学校を選んだんですか?
- この学校の授業がいちばんおもしろかったんです。
- 書く練習をしなければならないんです。
「~んです」(=「~のです」)は日本語ネイティブは非常に良く使う表現です。しかし難しい。がんばってうまく使えるようになりましょう !
原則的に、
「~んです」はていねいに説明しようとする時、「~んですか」は逆に説明をしてほしい時使います。

くわしくは以下の記事を参照ください。
原理面の説明は以下です。
~なければなりません
なければなりません:must
- 書く練習をたくさんしなければなりません。
- 書く練習をたくさんしなければならないんです。
以上です。

映画撮影風景
NEXT

できる日本語初中級第4課「住んでいる町で」1.生活を楽しむ
ものを尋ねる時にクッションのような役割の「~んですが、…」という言い方は便利なので必ず覚えておきましょう。「~までに」は「~まで」、「~あいだに/~あいだ」などとセットで覚えましょう。その他条件の「なら」も学びます。
BACK

できる日本語第3課「私の目標」1.これからの計画
主に自分の意図を人に伝える言い方を勉強します。新しい動詞の形「意向形」を使うと「富士山に登ろうと思っています。」もう一つは中国語の「打算」に相当する言い方「~つもり」を使う「富士山に登るつもりです。」という言い方です。
コメント
前にご連絡いたしました須田です。あれから、動画を作ることができました。
ありがとうございました。
ただ、なかなか作業が追いつかず、もし許可を頂ければ、先生が作られた動画の使用許可を頂ければ、と思いご連絡いたしました。
先生もご多忙のなか、制作されたと思いますので、心苦しいのですが、、、。
どうぞ宜しくお願いいたします。
すみません~!!コメント見逃してました。全く問題ありません。どんどん使ってください!!!