japanese

「白黒赤青」の4色は日本独特の4原色??

日本語の色に関する表現にはけっこうおもしろいところがあります。「青」とか「赤」とかの色名の後に「い」をつけて形容詞化できるのは「白い」「黒い」「赤い」「青い」の4色だけなのです。「白黒赤青」が日本人の最初に認識しただということは間違いないのですが…
Text & Lesson

できる日本語初級第6課「一緒に!」1.一緒に行きませんか?

勧誘の「~ませんか」、同意する時の「~ましょう」をセットで覚えます。断る時に「No」はあまり言わないのが日本人のマナー。「〇〇はちょっと……。」といって都合が悪いことを相手にわかってもらいましょう。日本語の難しいところです。
Text & Lesson

できる日本語初中級第10課「旅行に行って」2.ガイドブックを片手に

「~るところ」「~ているところ」「~たところ」それぞれ動作「始まる直前」「動作の最中」「動作が終わった直後」であることを表します。
japanese

【語源】お酒関連の日本語「下戸」「左党」など

 「私、下戸なんです。」というのは「孤独のグルメ」の井の頭さんのセリフ。お酒が飲めない人のことを下戸といいます。 「上戸」「下戸」というのは家の格の差のこと。江戸時代には家の格によって、例えば結婚式のお祝いとして出す酒の量が決まっていたのです。
Text & Lesson

できる日本語初中級第10課「旅行に行って」1.ハプニング

いよいよ北海道旅行に出かけます。第10課では主に受身文について学習します。日本語の受身文は「直接受身」「間接受身」、間接受身に含まれる「持ち主の受身」の三つの種類があります。
essay

中国の三つ折り傘と蘇州北寺の屑入れの話

 日本人はまったくゼロからものを生み出すことには長けていない、しかしただ外の物をそのまま受け取って真似する、あるいはコピーするということも実はあまり得意ではないような気がする。なにやら、得体のしれない創造性に満ちた人々である。
japanese

「~ないで」と「~なくて」(+「~ずに」)

「~ないで」「~なくて」は「て形」の動詞が否定形の時の形です。「食べて、飲んで」なら「食べないで、飲まないで」「食べなくて、飲まなくて」の2通りの言い方があります。例えば、「窓を閉めないで寝ました。」「先生が来なくて心配した。」どちらかしか使えない場合があるようですね。
essay

若い皆さんへ 後悔しない人生を送るために

「今日一日が人生最後の日だと思って生きなさい。」そうすれば充実した人生を送ることができます。確かにその通りかもしれません。しかし本当に「今日が人生の最後の日」と思えますか?それは無理です。ではどうすればいいでしょう?
Text & Lesson

できる日本語初級第5課「休みの日」3.今度の休みに

英語の「want…」「want to do」に相当する「ほしいです」「ます形+たいです」の形を学びます。また日本語でよく使われる「~は~が…」、述語動詞の動作目的を示す「~に」なども勉強しましょう。
essay

努力で彩る 私の人生

2016年からずっと南通大学で生活し、さまざまなことを経験してきた。そんな意味で私にとってこの南通大学は特別な存在である。2020年9月からは、大学院生としての生活が始まった。大学の生活と比べて、以下に述べるような真新しく、新鮮な体験がたくさんある。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました