Text & Lessonできる日本語初級第7課「友達の家で」1.道がわかりません 存在を表す日本語の動詞は「います」と「あります」。「います」は有情[](うじょう)名詞に、「あります」は無情名詞に続きます。意志を持っているかのように動く「タクシー」や「電車」は「います」、植物は「あります」を使います。 2021.10.30Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初級第6課「一緒に!」3.約束 「もう」已经、「まだ」还没の使い方。日本人がとても良く使う終助詞「よ」と「ね」の違いも。「よ」は相手の知らないことを教える時、「ね」は相手の知っていること、お互い合意したことを確認するとき使います。 2021.10.29Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初級第6課「一緒に!」2.どちらがいいですか? 比較の言い方を勉強します。「~で~がいちばん(形容詞)です」「で」は範囲を示します。「~と~とどちらが(形容詞)ですか?」「~の方が(形容詞)です。」「~は~より(形容詞)です」の三つの基本の形を覚えましょう。 2021.10.28Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初級第6課「一緒に!」1.一緒に行きませんか? 勧誘の「~ませんか」、同意する時の「~ましょう」をセットで覚えます。断る時に「No」はあまり言わないのが日本人のマナー。「〇〇はちょっと……。」といって都合が悪いことを相手にわかってもらいましょう。日本語の難しいところです。 2021.10.25Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初中級第10課「旅行に行って」2.ガイドブックを片手に 「~るところ」「~ているところ」「~たところ」それぞれ動作「始まる直前」「動作の最中」「動作が終わった直後」であることを表します。 2021.10.24Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初中級第10課「旅行に行って」1.ハプニング いよいよ北海道旅行に出かけます。第10課では主に受身文について学習します。日本語の受身文は「直接受身」「間接受身」、間接受身に含まれる「持ち主の受身」の三つの種類があります。 2021.10.22Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初級第5課「休みの日」3.今度の休みに 英語の「want…」「want to do」に相当する「ほしいです」「ます形+たいです」の形を学びます。また日本語でよく使われる「~は~が…」、述語動詞の動作目的を示す「~に」なども勉強しましょう。 2021.10.18Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初級第5課「休みの日」2.休みの後で 前の節では動詞の過去形を勉強しました。ここではイ形容詞(形容詞)、ナ形容詞(形容動詞)の過去形を勉強します。ナ形容詞と名詞は変化の仕方が同じです。 2021.10.17Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初級第5課「休みの日」1.週末 第3課で動詞述語文を勉強しました。「料理を食べます」「富士山へ行きます」「いいえ、帰りません」などは未来のこと、「毎日、8時半に起きます」は習慣性のことでした。第5課では過去の出来事の言い方を勉強します。 2021.10.15Text & Lesson
Text & Lessonできる日本語初級第4課「私の国・町」3.季節・料理 文の後につける終助詞「ね」、これはお互いの認識、つまりお互いが知っていることを確認し合い共感するときに使います。日本人の会話の中ではよく出てきます。うまく使えるようになりましょう。程度副詞「あまり」は必ず「~ない」否定形で呼応することも注意。 2021.10.14Text & Lesson