Katsukawa

essay

中国の大学で日本語教師、第二の人生をアップグレード!

私は2021年現在、中国江蘇省、上海と長江を挟んで隣接する南通市にある南通大学で日本語教師をしております。個人的には50代のサラリーマン、特に50代半ばを越え、人生100年時代に向け、積極的に新しい生き方を探しておられる方々に、中国の大学での日本語教師の道をお勧めしたいです。
essay

鑑真と南通

滨江公園に、今はあまり知られていない記念碑がある。なぜ“秘密”かというとここ数年、現在、長江から突き出ている突堤部分へは立ち入ることができないようになっているからだ。筆者は初めて南通に来た2004年年末に、突堤の先まで歩いた。
Text & Lesson

できる日本語初級第4課「私の国・町」1.どこ?

あなたの国や町は「どこ where」ですか。日本から「どのくらい」ですか。「~から~まで」は9時から4時まで(第3課)のように時間について使う以外に、「東京からアユタヤまで」のように場所についても使います。
japanese

「どうぞ」と「どうか」の違いについて

「どうぞ」と「どうか」の違いについて考えましょう。「どうぞ→お勧め」「どうか→お願い」とつながるのが原則です。「お勧め」がなくて完全に「ご随意に」という場合も「どうぞ」です。ですから「どうぞ」は単独でも使いますね。
japanese

「~にかけて」と「~にわたって」の違い

「~にかけて」しか使えないケースでは「終点(来月三日、平野)がはっきり示されている」こと、「~にわたって」しか使えないケースでは「終点は示されず、期間(三日間、10キロ)が示されている」こと、です。
Text & Lesson

できる日本語初級第3課「スケジュール」3.どんな毎日?

「います、あります」のような状態動詞は「ます形」で「ここに本があります」のように現在のことを表しますが、動作を表す動詞の「ます形」は習慣性の動作、あるいは未来のことを表します。「ます形」は、いわゆる「現在形」ではないことに注意しましょう。
essay

時には高いところから自分の生活の場を眺めるのもいい

10月に入って学内インターネットのつながりが悪い。中国ではこういうことが良くあるがたいていは一過性のものである。イライラしながら作業するのもよろしくないので思い切って学外、といっても校門を出て道路の向かいにあるホテルに泊まり仕事をした。
essay

借りたものはいずれ返さなければならない (大連から)

あちこちで壁にぶつかって、思うようにはいきませんでした。私がどれだけ貴重な大学四年間を無駄にしてきたかを、その時になって思い知りました。みなさん、時間を無駄にしないでしっかり勉強し、できるだけ早い時期に明確な目標を立て着実に努力することをお勧めします。
Text & Lesson

できる日本語初中級第9課「アルバイト先で」2.楽しいアルバイト

お客様には敬語、仲間同士の親しい間では普通形、通常は丁寧形。実際の生活では相手によって適切な表現を使うことがとても大切になります。「~てしまう」で未来のことを表す言い方は以前も指摘しましたが重要な言い方です。
japanese

日本語文成分の「主題化」とは何?

 「張さんは中南城で李さんと牛丼を食べた」という文は客観的な事実を述べているだけで話し手の発話意図や気持ちは入っていません。「は」による「主題化」とは客観的な文に発話者の意図(ムード)を付け加えて、文全体の意図するものを明らかにすることです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました