japanese「すると」「それなら」「それでは」〔条件-帰結型〕接続詞について 「条件」と「その結果」を表す〔条件-帰結〕型接続詞「すると」「それなら」「それでは」について考えましょう。 「すると」「それなら」「それでは」 「すると」は前件(条件)がきっかけで、後件が生起する、あるいは何かを発見するという関係を表し... 2024.12.21japanese
essay中国5000日(15)人生最長の手紙は5000字、しかも中国語! これまでの話もそうですが、こちらに書いていることは事実とは異なる部分が多数あります。特に登場する人物に関しては特定の一人を指すことはありません。念のため。 2006年6月29日成田発MU524、上海行き 2006年6月29日、中華東方... 2024.12.20essay
japanese「このごろ」「近ごろ」「最近」の違い 「このごろ」「近ごろ」「最近」の違いについて考えましょう。 「このごろ」「近ごろ」「最近」 何かが少し前から現在まで続いているとき、その時間帯を指していう言葉です。「このごろ」→「近ごろ」→「最近」の順に、単位時間スケールが長くなる傾向... 2024.12.19japanese
Text & Lessonみんなの日本語(初級1)第16課 教案Tips みんなの日本語(初級1)第16課の重要ポイントについて解説します。 第16課では第14課、第15課に引き続き「て形」を用いた文型を導入していきます。文型も使える表現満載です。学習者には、ここが初級のヤマ場であることをわかってもらって確実に... 2024.12.18Text & Lesson
Text & Lessonみんなの日本語(初級1)第15課 教案Tips みんなの日本語(初級1)第15課の教え方重要ポイントについて説明します。 第14課「て形」の導入以後、第15課、第16課では「て形」を用いた文型を導入していきます。文型導入も、もちろん大切ですが、この間に学習者に「て形」の作り方をマスター... 2024.12.17Text & Lesson
japanese「いきなり」「不意に」「突然」「突如」の使い分け 「いきなり」「不意に」「突然」「突如」の使い方について考えましょう。 「いきなり」は「本来あるべき手順を踏まず~する」。「不意に」は「前触れなく」、「突然」は「前触れなく、想定外のことが起こる」、「突如」は「突然」より重大なことが起こりま... 2024.12.16japanese
essay中国5000日(14)常熟、沙家浜の物語 江蘇省常熟市、長江沿いの野猫口 前回ご紹介したように、今では、中国の治安のいい街ベストテンにでも入りそうな常熟。実は戦争の傷跡が残っている。 1937年8月、第二次上海事変が勃発する。すでに7月7日には北京郊外で盧溝橋事件が起こり、... 2024.12.16essay
japanese荒海や佐渡に横たふ天の川(松尾芭蕉) 「奥の細道」の中でも有名な俳句、「荒波や佐渡に横たふ天の川」について、日本語教師の視点から考察してみました。 「荒海や 佐渡に横たふ 天の川」(現代語訳〔超訳〕) (越後の国、出雲埼にて)海の音がして、外を見てみた。いつもは静かな日本海... 2024.12.15japanese
japanese「かど」と「すみ」の違いについて 「かど」と「すみ」の違いについて確認しましょう。 「かど(角)」と「すみ(隅・角)」の違い とがった部分を外側から見れば「かど」、内側から見れば「すみ」になります。 かど(角)のいろいろ かど(角)は平面、立体における... 2024.12.14japanese
japanese「きつい」と「かたい」の違い 「きつい」と「かたい」の違いについて考えましょう。 「きつく結ぶ」と「かたく結ぶ」は同じですね。 見た目は同じですが、「きつく結ぶ」と「結ばれたモノは締め付けられます」が、「かたく結ぶ」で... 2024.12.14japanese