「AっBり」タイプの擬態語〔N1語彙〕

「AっBり」タイプオノマトペ

日本語能力試験N1レベルの「AっBり」タイプの擬態語です。「すっかり」「きっぱり」のように「全部」「十分に」という意味合いをもつものが多いようです。

問題

まずは問題をやりましょう。適当なものを選んでください。

(1)試験前の1週間は、朝から晩まで(    )勉強した。
    1.みっちり 2.ぐっすり 3.べったり 4.めっきり
(2)空港で(    )中学校の先生に会った。
    1.ぴったり 2.ばったり 3.がっちり 4.きっちり
(3)この料理は(    )時間をかけて煮込むと美味しくなります。
    1.がっくり 2.そっくり 3.しっくり 4.じっくり
(4)(    )あなたは知っていると思って連絡しなかったの。ごめんなさい。     
    1.てっきり 2.くっきり 3.はっきり 4.まるっきり
(5)彼は自分の犯行を(    )認めた。
    1.がっくり 2.きっかり 3.あっさり 3.すっきり
(6)ライトアップで東京タワーが夜空に(    )浮かび上がった。
    1.きちっと 2.くっきり 3.きっぱり 4.めっきり
(7)新しいスマホの使い方が(    )わからない。
    1.うんざり 2.げっそり 3.さっくり 4.さっぱり
(8)今日限りで(    )とタバコをやめます。
    1.きっぱり 2.きっかり 3.きっちり 4.ぎっしり

回答は本記事の末尾にあります

以下にN1必須の「AっBり」タイプのオノマトペを、〔「AっBり」する〕の形式で使えるものとそうでないものに分けて列挙します。

〔「AっBり」する〕タイプのもの(サ変動詞として使えるもの)

「AっBり」タイプオノマトペ①「~する」

「AっBり」タイプオノマトペ①「~する」

「AっBり」(副詞タイプ)

「AっBり」タイプオノマトペ②「副詞タイプ」

「AっBり」タイプオノマトペ②「副詞タイプ」

冒頭問題の答え

答え(1)1.(2)2.(3)4.(4)1.(5)3.(6)2.(7)4.(8)1.

以上、以上、新日語考試考前対策N1「語彙」世界図書出版刊、三省堂国語辞典第八版などを参考にしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました