「かど」と「すみ」の違いについて

「かど」「すみ」キャッチ

「かど」と「すみ」の違いについて確認しましょう。

「かど(角)」と「すみ(隅・角)」の違い

 とがった部分を外側から見れば「かど」、内側から見れば「すみ」になります。
「すみ」と「かど」

「かど」と「すみ」

かど(角)のいろいろ

かど(角)は平面、立体における凸部はすべて「かど」です。(ある程度角度があれば、少し丸くなっていても「かど」になります。)
いろいろな角(点、線、頂点)

いろいろな角(点、線、頂点)

「点・線」を表すか「近傍」を表すか

  • テーブルのかどで卵を割る。①
  • タバコ屋のかどを曲がって細い道に入る。②
  • 重箱のすみ(隅)をつつく。③

①はテーブルという物の「一辺(線)」という実際の物を指しますが、②の「タバコ屋のかど」は「そのあたりの場所(近傍)」を指します。そういう観点では「すみ(隅)」が表すのは「近傍」のみになります。

重箱の隅、タバコ屋の角、テーブルの角

重箱の隅、タバコ屋の角、テーブルの角

みんなの日本語初級での「かど」と「すみ」

 日本語教育の定番テキスト「みんなの日本語」での「かど」「すみ」は共に初級で勉強する重要単語となっています。

かどすみ
市役所は あのかどを 右へ曲がると 左にあります。ごみ箱は部屋のすみにおいてあります。
かどを右へ曲がるすみにゴミ箱が置いてあります
第23課「~とき…」「~と…」第30課「~てあります」「~ておきます」

ともに「場所(近傍)」を表します。

〔参考〕隅切り角

隅切り角

隅切り角

 家紋の名前で右のような枠を「隅切り角」と言うそうです。「四角の隅を切り取った形」ということですね。

以上、基礎日本語辞典(森田良行著)(角川書店)、よくわかる名字と家紋(武光誠著)PHPなどを参考にさせていただきました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました