「わけ」を含む表現〔N2文法〕

「わけ」を含む表現

「~わけだ」「~わけがない(わけはない)」「~わけではない(わけでもない)」「~わけにはいかない(わけにもいかない)」等の「わけ」を含む表現について整理します。

問題

 問題です。適切な方を選んでください。

  1. あんな背の高い子供が小学生の( わけがない・わけではない )。
  2. 熱があるが、今日は会社を休む( わけがない・わけにはいかない )。
  3. あの二人は双子だから、そっくりな( わけにもいかない・ わけだ )。
  4. 忙しい(  わけだ・わけでもない  )が、わざわざ外に出てランチを食べるのは面倒だ。
  5. ( 嫌いだ・嫌いな )わけではないが、カラオケはあまり行かない。
  6. あの会社は忙しくて有名だが、毎日残業している( わけがない・わけではない )。
  7. そんな事、彼女にとってみれば( わけない・わけがない )ことさ。
  8. お世話になった先生の歓送会なので行かない( わけにはいかない・わけもない )。 

1.わけがない、2.わけにはいかない、3.わけだ、4.わけでもない、5.嫌いな、6.わけではない、7.わけない、8.わけにはいかない

「わけ」を含む表現(まとめ)

「わけ」の用法

「わけ」を含む表現まとめ(例文付き)

「わけ」の用法(例文付き)

日語総合教程第五冊中の「わけ」

 大学を出る年、何としても海に関係する職業につきたいと思い、日本郵船に入社できないか聞きに行った。対応に出た人事課長は「うちも、ほかの会社と同じですよ。文学部出身では、どうもね」と気の毒がってくれた。船会社だから、全員が船に乗れるものと勘違いしていたわけだ
第1課P1「海の中に母がいる」辻邦生
「わけだ」:「~ということだ」

不思議なもので、庭の外の草木に感情を託してもそうたやすく他人に悟られるわけはないのだが、人里離れた一軒家の周囲の大自然ならともかく、公園の緑や街路樹が相手では感情を放電するのがちょっと恥ずかしい、というのが、人間の、少なくとも都会人の一般的心理であるらしい。
第4課P88「庭」渡辺武信

「わけはない」:「~ありえない」

科学的な調査の結果を見せられては、政府も足尾銅山の鉱毒を認めないわけにはいかない
第2課P31「田中正造」上笙一郎

「わけにはいかない」:「~できない」

以上、日本語能力試験対策N2文法総まとめ(三修社)などを中心にまとめました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました