教わった場所がわからなくなって電話しています。
(辞書形)+と、~があります
- 100メートルくらい行くと、右に運動公園があります。
…じゃなくて、~
…じゃなくて、~:not…、but~ (不是…而是~)
- 右じゃなくて、左ですよ。
- 曲がるんじゃなくて、まっすぐ行ってください。
以上です。

本屋さん
NEXT

できる日本語初中級第5課「大変な一日」1.困ったな…(1)
第5課の最初は「~てしまう」「~かもしれない」。特に「~てしまう」については最初に勉強する例文が過去のものが多いので、終わってしまったことを表現する言い方だと思ってしまう学習者が多いらしいです。注意しましょう。
BACK

できる日本語初中級第4課「住んでいる町で」1.生活を楽しむ
ものを尋ねる時にクッションのような役割の「~んですが、…」という言い方は便利なので必ず覚えておきましょう。「~までに」は「~まで」、「~あいだに/~あいだ」などとセットで覚えましょう。その他条件の「なら」も学びます。
コメント