できる日本語初中級第6課「旅行に行こう」1.旅行の計画(2)

できる初中級L6-1-2

旅行会社のホームページから北海道旅行のツアーを探します。

~のは~です (強調構文)
  • 値段が安いのはわくわくツアーです。
  • 食事がいいのはニコニコツアーです。

これらは本来、

  • わくわくツアーは値段が安いです。
  • ニコニコツアーは食事がいいです。

という文の中で「わくわくツアー」「ニコニコツアー」であることを強調する言い方になります。

「〔前提〕のは〔焦点〕です。」という形になり、文の前提と焦点を明確にする文型といってもよいでしょう。

そしてこの構文を使えばの任意の部分に焦点化することができることを覚えておきましょう。

  • (通常文)私は昨日、李さんとカラオケに行きました。
  • 昨日、李さんとカラオケに行ったのは、私です。
  • 私が李さんとカラオケに行ったのは、昨日です。
  • 私が昨日、カラオケに行ったのは、李さんとです。
  • 私が李さんと昨日行ったのは、カラオケです。

~し~し、~ (理由)

  • 温泉もあるし、スキーもできるし、こっちにしませんか?

前段に出てきた「~し」not only… but also…と異なる用法になります。

理由を列挙する言い方になり、この場合二つ目の「し」は「から」に置き換えられます。

  • 温泉もあるし、スキーもできるから、こっちにしませんか?

以上です。

NEXT
できる日本語初中級第6課「旅行に行こう」2.旅行の準備
~そうですの「様態」用法。外観の印象から推察して述べる言い方になります。北海道は食べ物がおいしそうです。(否定形:おいしそうじゃありません、おいしくなさそうです)動詞(特に動作動詞)につくと「兆候」を表すようになります。年末は混みそうです。準備の「~ておく」効果残留の「~てある」
BACK
できる日本語初中級第6課「旅行に行こう」1.旅行の計画(1)
「行きませんか?」(勧誘)「行きましょう!」(同意)の形で初級第6課で勉強した形です。厳密にはどちらも勧誘表現です。ここでは「ませんか」と「ましょう」は本質的にどういう違いがあるのか勉強しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました