japanese

「やっと」と「ようやく」の違い

 「ようやく」が「時間がかかったこと」に力点を置いた意味だとすると、そこから「ようやく」は過程を重視した言い方だということが言えるでしょう。対して「ギリギリ」であることを強く示す「やっと」は結果重視ということがいえるのではないでしょうか。
essay

私の転職の話も長~い

常熟理工学院日本語学科卒業。大学院は上海大学日本語MTI翻訳学科。2019年に医薬品分野のコンサルティング会社に就職。医薬品製造所の専門通訳などの仕事をしていました。2021年の年末から転職活動を開始し、今年一月、上海のある日系医療機器関係会社で働き始めました。
japanese

「景色」「風景」「光景」「情景」の違いについて

「景色」「風景」「光景」「情景」の使い分けについて考えてみました。調べているうちに「景色」はもともと古い中国語に「それとなく感じとれる様子」という意味の「気色」という言葉があり、その「気色」が自然を表す「景色(けしき)」と人を表す「気色(きしょく)」に分かれたということを知りました。
japanese

「けっこう」「まあまあ」「なかなか」「そこそこ」「それなり」中間的評価の副詞

いちばん適切な副詞は?・(      )なお住まいですね。・社長とゴルフまわるなら(       )のレベルでないと失礼だよ。・先輩(      )やるじゃないですか。・会社の中では無能な人間も(      )の価値はあるのだ。・「試験どうだった?」「(      )かな。」
japanese

共感覚的比喩って何?

見たものから音が聞こえる、音を聞いて色が思い浮かぶという風な特殊感覚を「共感覚」といいます。言葉の世界では「明るい声」「甘い香り」「柔らかい音」などが共感覚的表現です。これらも一種の「比喩」なので「共感覚的比喩」などと言うこともあります。
essay

山陰の旅2020年(三)安来から出雲大社、さらに西へ。

出雲大社は2度目である。一度目は確か大学生活の最終年次であった。当時は特に出雲大社を目指したわけでなく、いくつかの名も知らぬ海岸、岬などをめぐりながら、なんとなく、おお、ここがあの有名な出雲大社か?というような訪れ方であったように記憶している。
japanese

「ちょっとわからない」は正しいか?

「少し」は比較的簡単で a little という意味なのですが、「ちょっと」は「少し」の意味に加えて、言いにくいことを遠まわしに表現したい時の婉曲(遠回しの)表現としても使われます。日本語ではNoをはっきり言わず、「それはちょっと…」と遠まわしに否定を伝えますね。
essay

山陰の旅2020年(二)アイアンロード

2020年1月にNHKで放映された「アイアンロード~知られざる古代の道」の内容を要約したものである。鉄を大量生産することに成功した人類がその技術をどのように使い伝えていったかという壮大な物語である。
essay

山陰の旅 2020年(一)島根県安来へ

2020年新春。中国を拠点にして仕事をするようになって8年。初めて3週間の長期一時帰国をした。どうせなら一人旅でも、ということでとりあえず最初の目的地を鳥取県安来の和鋼博物館と決め宇治市の家から出発した。
japanese

「~がる」は第三者の感情、願望を表す?

「おもしろがる」「ほしがる」のように使われる「~がる」。新明解の定義はこうです。情意・感覚などを表す形容詞・形容動詞の語幹について動詞化し、他者から見て、そのような情感・感覚をいだいていると判断されるようなことを言動や表情・態度に表すことをいう。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました