「~とあれば」「~たが最後」「~ようでは」〔N1文法〕

「とあれば」「たが最後」「ようでは」
「特殊な条件」を表す文法形式三種
・子どものためとあれば、なんでもします。
・ゲームを始めたが最後、クリアするまでやり続ける。
・そんなことを気にしているようでは、大物になれないよ。

初級の「条件」表現

 初級で勉強する日本語の「条件」を表す言い方は「~と」「~ば」「~たら」「~なら」です。

N2レベルの「条件」表現

 中級(N2レベル)で勉強する「条件」を表す言い方は「~とすれば」「~にすれば」「~とすると」「~なら」「~にせよ」「~ものなら」「~ようものなら」などなど、多種多様になります。

 ここでは、N1レベルの「~とあれば」「~たが最後」「~ようでは」「~はおろか」について学びます。

「~とあれば」

~とあれば ~という特別な条件なら、あることをする・ある状態である。
・子どものためとあれば、私はどんなことでも我慢しますよ。
・海外での一人暮らしとあれば、不自由なことも多いだろう。
・入院のためお金が必要とあれば、なんとかしてお金を用意しなければならない。
後件には、話者の希望・意向・判断を表す文がきます。

「~たが最後・~たら最後」

~たが最後 ~の条件を満たせば、必ずひどい結果がまっている。(元に戻れない)
・彼は、酒を飲み始めたが最後、酔いつぶれるまで飲んでしまう。
・うちの娘はパソコンの前に座ったら最後、声をかけても返事すらしない。
・彼にお金を持たせたら最後、何に使われるかわからない。
後件には、話者が悪いと感じていることがきます。

「~ようでは」

~ようでは ~の状態では、良くない結果になるだろう
・小さな失敗をいちいち気にするようでは、この会社ではやっていけないよ。
・僕は忘れっぽくて困る。こんなにすぐ忘れるようでは、先が思いやられる。
・報告書にこんなにミスが多いようでは、安心して仕事を任せられない。
前件の条件には、話者が望ましくないと考える事実がきます。

「~とあれば」「~たが最後」「~ようでは」比較

 一言でいうと例文


「とあれば」「たが最後」「ようでは」AI描画
~とあれば前向きな意志必要とあれば、すぐ伺います。
~たが最後不可逆展開入ったが最後、抜けられない
~ようでは否定的評価ここでくじけるようでは、成功は望めない

問題

練習問題です。(   )内に入れるのに適当なものを選んでください。

1.~3.から適当なものを選びましょう。
(1)必要な学費とあれば、(    )。
   1.どうか払ってください    2.父は払ってくれるだろう
     3.誰が払うんですか 
(2)(    )とあれば、精いっぱい頑張ります。
   1.日常の家事        2.車の運転     3.あなたの頼み 
(3)家族のためとあれば(   )。
   1.どんなことをするんですか    2.私に何ができますか
   3.彼はどんなことでもするだろう
(4)あんな人が委員長に(   )最後、この会はだめになる。
   1.なると          2.なれば      3.なったら  
(5)彼は怒ったら最後、(    )。
   1.次の日にはもう忘れてる   2.怖い顔をする
   3.絶対に許してくれない
(6)麻薬は恐ろしい。一度使ったが最後(    )。
   1.意志があればやめられる    2.自分の意志ではやめられなくなる
   3.医者に相談した方がいい
(7)サラリーマンが毎日会社に(   )ようではだめだ。
   1.遅刻するよう     2.遅刻しよう    3.遅刻していよう
(8)寄付の手続きがこんなに(   )ようでは、寄付をする人が減ってしまう。
   1.面倒         2.面倒な      3.面倒だ
(9)敬語がちゃんと使えないようでは、(   )。
   1.しっかり勉強しなさい      2.接客の仕事はできない
   3.日本人に聞いた方がいい
(10)ここでやる気を(   )、彼は再び立ち上がれないだろう。
   1.なくしたら最後    2.なくすとあれば  3.なくすくらいなら
(11)(   )、どんなことでもするんですか。
   1.金儲けするくらいなら  2.金儲けとあれば 3.金を儲けたら最後
(12)生まれたばかりなのに、今から子育てが大変なんて(   )、この先やっていけませんよ。
   1.言うようでは   2.言うことなくして 3.言うくらいなら 

(1)2.(2)3.(3)3.(4)3.(5)3.(6)2.(7)1.(8)2.(9)2.(10)1.(11)2.(12)1.

以上、新完全マスター「文法」日本語能力試験N1(スリーエーネットワーク社)を参考にしました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました