「しきりに」「ひとしきり」「ひっきりなし」の違いについて考えましょう。
まずは問題です
( )の中に「しきりに」「ひとしきり」「ひっきりなし」のうち最も適切なものを入れてください。
- ( )降り続いた雨が午後には止んだ。
- 家の前を車が( )に通る。
- 今回の失敗については、彼も反省すること( )だ。
- 地震が( )に起こって、住民は不安で眠れなかった。
- 彼は遅刻したことを( )に弁解している。
- 彼女は( )泣いた後、元気になった。
答えは記事の最後にあります。
「しきりに」「ひとしきり」「ひっきりなし」
「しきりに」は「頻度高く繰り返すこと」。「ひとしきり」は「しきりに」の状態が一定時間生じた後、おさまること。「ひっきりなし」は「物事の生じる時間間隔がとても短いこと」を指します。
以下、一つ一つ考えていきましょう。
「しきりに」①
同一の事象が連続して頻度高く起こる時に「しきりに」を使います。
- 彼はその人の話にしきりにうなずいて同意しているようだった。
- 大地震の後には、小さな余震がしきりに起こり住民を不安にした。
「ひとしきり」
「ひとしきり」は「しきりに」の状態が一定時間(期間)続くことを表します。
- 彼女はつらいことがあっても、ひとしきり泣けば心が落ち着くそうだ。
- ひとしきり雨が降ったが、午後にはあがって晴天になった。
ひっきりなし
「ひっきりなし」は「しきりに」と同じ状況で用いられることも多いですが、基本的に「頻度の高さ」よりも「間隔が短く、ほとんどないこと」に重きを置いた表現です。
- マンションの前はひっきりなしに車が通り騒音が激しかった。
- 彼の店は開店早々なのに、ひっきりなしに客が来て繁盛していた。
「しきりに」②
「しきりに」は元は「頻度が高い」ことでしたが、「頻度」から「程度」への意味のシフトが生じ、「涙がしきりに出る」のように「頻度」とは判定しにくい用法があります。
- 今回のことでは、反省することしきりです。
- なぜか涙がしきりに出て、止まらなかった。
まとめ
以上まとめます。
冒頭の問題の答え
- ( ひとしきり )降り続いた雨が午後には止んだ。
- 家の前を車が( ひっきりなし )に通る。
- 今回の失敗については、彼も反省すること( しきり )だ。
- 地震が( ひっきりなし )に起こって、住民は不安で眠れなかった。
- 彼は遅刻したことを( しきり )に弁解している。
- 彼女は( ひとしきり )泣いた後、元気になった。
以上です。
コメント