以前「けれども」「しかし」「しかしながら」「だが」「だけど」「でも」を取り上げました。これらは、言葉の硬さ、強さの程度の差はあっても、用法上の差異はほとんどありませんでした。今回は「ところが」「それなのに」について「けれども」「しかし」との用法上の差に注目しながら調べていくことにしましょう。
「けれども」「しかし」は、ほぼ万能
「けれども」「しかし」(「しかしながら」「だが」「だけど」「でも」も同じですが以下記載しません)は、前件と後件が相反する対比的なことであれば、あまり制約がなく
後件には「事実」以外「(話者の)判断」「(話者の)意志」「命令」など来てもOK
- がんばった。(けれども/しかし)、だめだった。(事実)
- 母は留学に反対だ。(けれども/しかし)いつか許可してくれるだろう。(判断)
- 母は留学に反対だ。(けれども/しかし)なんとか説得するぞ。(意志)
- 状況は厳しい。(けれども/しかし)頑張れ!(命令)
では、それぞれのケースで「ところが」「それなのに」が使えるかどうか調べましょう。
事実 | ||
がんばった。 |
| だめだった。 |
(後件が「事実」の場合はすべて使えます。)
判断 | ||
母は留学に反対した。 |
| いつか許可してくれるだろう。 |
意志 | ||
母は留学に反対した。 |
| なんとか説得するぞ。 |
命令 | ||
状況は厳しい |
| 頑張れ! |
(後件が「判断」「意思」「命令」の場合、「ところが」「それなのに」は使えません)
「ところが」と「それなのに」の違い①
疑問 | ||
熱があるんでしょう。 |
| 仕事に行くんですか? |
禁止 | ||
熱があるんでしょう。 |
| 仕事しちゃだめだよ。 |
「それなのに」は「そういう状況であるのにもかかわらず」という意味となり、上のような「疑問」「禁止」の表現で使用可能でです。
「ところが」と「それなのに」の違い②
「ところが」「それなのに」は以下のように、共に「意外な後件」を述べる時に使いますが、
意外な後件 | ||
早く家を出た。 |
| 間に合わなかった。 |
想定外の新状況の発生時は「それなのに」しか使えません。
想定外の新状況の発生 | ||
早く家を出た。 |
| 途中でお腹が痛くなった。 |
以下の想定内の新状況発生と比べてみましょう。
想定内の状況の発生 | ||
お腹の薬を飲んで出た。 |
| 途中でお腹が痛くなった。 |
以上、「初級を教える人のための日本語文法ハンドブック」(スリーエーネットワーク社)などを参考にしました。
コメント