・「~(よ)うと(も)」「~(よ)うが」
・「~であれ」「~であろうと」
・「~たところで」 について比較します。
~(よ)うと(も)・~(よ)うが
| ~(よ)うと(も) ~(よ)うが | ~ても、それに関係ない・影響されない |
・たとえ大地震が起ころうと、このビルは安全なはずだ。
・社長は何を言われようが、自分のやり方を押し通した。
・目標までどんなに遠かろうと、僕は夢を捨てない。
・いかに困難だろうと、戦争のない世界を目指して戦いたい。
・たとえ有名な政治家であろうとも、家庭では普通の親でしかない。
・社長は何を言われようが、自分のやり方を押し通した。
・目標までどんなに遠かろうと、僕は夢を捨てない。
・いかに困難だろうと、戦争のない世界を目指して戦いたい。
・たとえ有名な政治家であろうとも、家庭では普通の親でしかない。
~であれ・~であろうと
| ~であれ ~であろうと | たとえ~でも、それに関係ない・影響されない |
・たとえ嵐の夜であれ、仕事のためなら私は出ていく。
・どんな権力者であれ、いつかは権力を失う日が来る。
・理由が何であれ、無断欠席は許されない。
・たとえ火の中、水の中であろうと、あなたのためなら平気だ。
・どんな権力者であれ、いつかは権力を失う日が来る。
・理由が何であれ、無断欠席は許されない。
・たとえ火の中、水の中であろうと、あなたのためなら平気だ。
~たところで
| ~たところで | ~をやってみても・~という状態になっても、無意味だ・無駄だ |
・今さら駆けつけたところで、もう会議は終わっているだろう。
・どんなに説明したところで、わかってもらえないだろう。
・フリーマーケットでは、品物が全部売れたところで、大した儲けはない。
・いくら謝ったところで、彼女との関係は元には戻らないと思う。
・どんなに説明したところで、わかってもらえないだろう。
・フリーマーケットでは、品物が全部売れたところで、大した儲けはない。
・いくら謝ったところで、彼女との関係は元には戻らないと思う。
問題
練習問題です。1.~3.から適当なものを選びましょう。
(1)この仕事は誰が( )と、大差ない。
1.するよう 2.しよう 3.するだろう
(2)母はどんなに( )が、払うべき金は払ってくれた。
1.高いだろう 2.高かろう 3.高かったろう
(3)母がどんなに説得しようが、父は( )。
1.考えをよく説明した 2.その都度考えなおした
3.考えを変えなかった
(4)たとえ( )であれ、勉強が必要なときはするべきだ。
1.偉い先生 2.学生 3.子ども
(5)どんなに小さい企業であれ、( )。
1.給料は安いだろう 2.採用予定はない 3.入れたらラッキーだ
(6)たとえ仲の良い友人であれ、今は( )。
1.誰も信じられない 2.誰でも信じようと思う
3.誰でも信じられるのだ
(7)このまま( )ところで、これ以上いいアイデアは出ないだろう。
1.考えなかった 2.考え続けた 3.考えるのをやめた
(8)今さら真実を知ったところで、( )。
1.もうどうにもならない 2.ぜひ話してください
3.方法はいくらでもある
(9)反抗期の息子に何を説教したところで、( )。
1.困ったことになる 2.どうしたらいいでしょう
3.聞く耳を持たない
(1)2.(2)2.(3)3.(4)1.(5)3.(6)1.(7)2.(8)1.(9)3.
以上、新完全マスター「文法」日本語能力試験N1(スリーエーネットワーク社)を参考にしました。



コメント