「こと」を含む表現〔N2文法〕

「こと」を含む表現

「~ことか」「~ことだ」「~ことに」「~ことだから」「~ことなく」「~ということだ」「~ことになっている」「~ことはない」。「こと」を含む表現をまとめて覚えましょう。

問題

 問題です。適切な方を選んでください。

  1. 知られたくなかったら、誰にも言わない( ことだ・ことか )。
  2. いつも元気な彼女の( ことなく・ことだから )すぐに友だちもできるだろう。
  3. 連絡が取れなくなって、どれだけ心配した( ことだ・ ことか )。
  4. (  迷い・迷う  )ことなく、日本で就職することに決めた。
  5. 彼女の帰りをどんなに( 待った・ 待つ )ことか。
  6. 困った( ことか・ことに )パソコンが壊れてしまった。
  7. 日本では20歳から酒が飲める( ことになっている・こともない )。
  8. まだ時間はあるから、急ぐ( ことはない・ということだ)。
  9. 駅前のラーメン店はいつも行列している( ことだ・ということだ )。
  10. 飛行機の中でたばこは( 吸えない・吸っている )ことになっています。

1.ことだ、2.ことだから、3.ことか、4.迷う、5.待った、6.ことに、7.ことになっている、8.ことはない、9.ということだ、10.吸えない

「田中正造」上笙一郎 から

 日語総合教程第五冊には以下のところで出てきます。

このとき、正造は七十一歳。その名前の通り正直で、一身の利益や名誉を顧みることなく、正義のため、人道のため、何者をも恐れず戦いぬいてついに倒れた、壮烈な生涯であった。
第2課『田中正造』
 「顧みることをしないで」の少し硬い表現として「顧みることなく」、つまり「~ことなく」は「~しないで」の少し硬い言い方になります。

「~ことか」「~ことだ」「~ことに」「~ことだから」「~ことなく」「~ということだ」「~ことになっている」「~ことはない」

 例文で用法を覚えましょう。

・姉が留学先から帰って来る。母がどれだけ喜ぶことか。〔ことか:強調
・上達したければ、毎日練習することだ。〔ことだ①:命令・助言
・夏休みが2か月あるなんて、うらやましいことだ。〔ことだ②:驚き・感動
・驚いたことに、彼は退職後、大学教授になっていた。〔ことに(文頭):驚き・感動
・少しぐらいの失敗で落ち込むことはない。〔ことはない:~する必要はない
・彼のことだから、すぐ元気になるだろう。〔ことだから:予想、~だから、たぶん
・久しぶりに会ったのに、ゆっくり話すことなく別れた。〔ことなく:~しないで
・天気予報によれば、しばらく雨が続くということだ。〔ということだ:伝聞、~そうだ
・日本では女性は16歳、男性は18歳から結婚できることになっている。〔ことになっている:~と決まっている

まとめ

 まとめます。

「こと」を含む表現

「こと」を含む表現(まとめ)

まとめ(例文付き)

「こと」を含む表現まとめ(例文付き)

「こと」を含む表現まとめ(例文付き)

 

以上、日本語能力試験対策N2文法総まとめ(三修社)などを中心にまとめました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました