Text & Lessonみんなの日本語(初級1)第6課 教案Tips みんなの日本語(初級1)第6課のポイントについてまとめます。 私は 本を 読みます。 この課から他動詞が出てきます。助詞「を」が初出ということになりますが、特に自動詞、他動詞の概念を教えるより、第5課からの流れで、 「行き... 2024.11.05Text & Lesson
japanese「もはや」と「すでに」の違い 「もはや」と「すでに」の違いについて考えましょう。 「もはや」と「すでに」の違い 1.「もはや」も「すでに」も時間が経過して変化が完了している様子」を表すという意味では共通しています。 もはや夏休みは終わっています。 すで... 2024.11.04japanese
japanese「ごと」と「おき」の違いについて 時間間隔を表す「~ごと」と「~おき」の違いについて考えましう。 「ごと」と「おき」の違いは? 「ごと」は「毎」であり、時間をある単位で区切る言い方で、「おき」は「間をおく」ことで、ある時間をおいて繰り返すということ。 くり返し時間... 2024.11.03japanese
Text & Lessonみんなの日本語(初級1)第5課 教案Tips みんなの日本語(初級1)第5課のポイントについてまとめます。 このレベルでは毎回、授業の初めに口頭で”全復習”を! この段階になると、学習者の習得レベルの差が目立ってくるようになります。ただ、実際には、それほど難しい内容は出てきてい... 2024.11.03Text & Lesson
japanese「ぎりぎり」と「すれすれ」の違い 「ぎりぎり」と「すれすれ」の違いについて考えましょう。 「ぎりぎり」と「すれすれ」の違い 「ぎりぎり」は良い状態の中で限界に近づいた状態。「すれすれ」は物理的にきわめて近いこと、もしくは、そこを超えると悪い状態になるという限界に近づい... 2024.11.02japanese
japanese「はたらく」「仕事をする」「勤める」の違いについて 「はたらく」「仕事をする」「勤める」の違いについて考えましょう。 「はたらく」「仕事をする」「勤める」の違い 「はたらく」は原義「動く」→「機能する・作用する」から転じて、最も一般的に労働全般を指す。「仕事をする」「勤める」も同様の意... 2024.11.02japanese
essay中国5000日(2)長江のどまんなかで三体問題 懐かしの長江フェリー 翌日の鎮江は、今にも雨が降りそうな空模様。チェックアウトタイムぎりぎりの十二時にホテルを出た。バスを乗り継ぎ、フェリー乗り場へ向かう。最寄りと思われるバス停を降りてからも、かなり歩いた。最後の500メートルあまり... 2024.11.01essay
Text & Lessonみんなの日本語(初級1)第4課 教案Tips みんなの日本語(初級1)第4課のポイントについてまとめます。 みんなの日本語では初級第4課ではじめて正式に「動詞」を学ぶことになります。しかし、実際にはそれまでにいくつか動詞の「ます形」の変化形が現れています。まずは学習者にこれまで出... 2024.11.01Text & Lesson