交流会で知り合った日本人と話しています。
~たことがあります
「~たことがある」は経験の有無を述べる言い方です。
- 相撲を見に行ったことがありますか?
Ⅰ.当たり前のことには使えません。
- ×風邪を引いたことがある。
Ⅱ.ある程度以上以前のことでなければなりません。
- ×先週、アメリカに行ったことがある。
知っていますか?
- Yes ⇒ はい、知っています。(×知ります)
- No ⇒ いいえ、知りません。(×知っていません)
以上です。
NEXT

できる日本語初級第13課「私のおすすめ」2.おすすめします
「若い人が良く行くデパート」「くろいTシャツを着ている人」のような連体修飾節を勉強します。「着ている」の「~ている」は「着る」動作の結果残留を示します。
BACK

できる日本語初級第12課「病気・けが」3.病院で
時間の前後関係を明らかにあとでする「~てから」「~まえに」を勉強します。余裕のある人は「~まえに」と「~まえ」、「~あとで」と「~あと」の違い、さらに「~てから」「~で」の違いなどもリンクからチェックしてみましょう。
コメント