- 私の横にあなたがいます。
- 私の隣りにあなたがいます。
- 私のそばにあなたがいます。
- 私のわきにあなたがいます。
- 私の近くにあなたがいます。
これらはほぼ同じ意味です。しかし「横」「隣り」「そば」「わき」「近く」が本来持っている意味は少しずつ異なるのです。違いについて考えましょう。
横
「横」はある方向に延びた「線」そのものを指します。だから「横一列に並ぶ」という言い方が可能です。視線に対して両手を広げた方向、これと直角に交わる線が「縦(たて)」です。

横と縦、横一列
隣り
隣は「横方向」に最初にぶつかるもの、ということができます。

隣り
たいていは、家なら家というふうに同種のもので横方向にあるものです。距離は関係ありません。たとえば日本は中国の隣りにある国です。
「隣り」に距離は関係ない
- 日本は中国の隣りにある国です。
- 日本は中国の隣国(りんごく)です。
側(そば)、近く、脇(わき)
側(そば)は方向は関係なく距離が短いところを指します。近くは距離が短いですが側(そば)よりは離れているところを指します。
そして、脇(わき)は最も距離が短いところにあるものを指します。

側(そば)、近く、脇(わき)
- 私の家のそばに王さんの家があります。
- 私の家の近くに馬さんの家があります。
- 私の家のわきに犬小屋があります。
脇(わき)にあるものは従属するものである場合が多い
人間の身体の脇から来たことばですから、主-従関係の「従」のものを表現しやすい言い方です。
- 貴重品をベットのわきに置いて寝る。
以上です。
コメント